100均の板とユニットでおしゃれ可愛いオリジナル壁掛け時計DIY

小物DIY

こんにちは!パンツだ

壁掛け時計なんて最近ではめっちゃ安く良い感じのものが手に入る世の中なんだけど、そうはいってもなかなか気に入るものが無かったりとかするのよね

パンツくん
パンツくん

無ければ作ればいいじゃない

ということで、今回は100均の工作板材と壁掛け時計ユニットを使ってオシャカワ時計をDIYしてやんぜ!

動画がお好みの方はこちらからDoぞ

動画よりもテキスト派な活字ジャンキーどもは引き続き以下を読まれよ!

 

スポンサーリンク

100均オシャカワ壁掛け時計DIY

今回つくる壁掛け時計の材料はこちら!

  • ダイソー工作板材…1セット
  • キャン★ドゥ時計ユニット…1個
  • 2色ぐらいのニスかステイン
以上だ!用意せい!

壁掛け時計DIY 手順1:板材をやすり掛けする

ダイソーの工作板材は表面が結構ざらっざらなので、まずは表面をサンディングして滑らかにしておきます

壁掛け時計なので別にそうそう触ったりはしないんですけど、塗料の塗りやすさとか乗りとかに影響しますゆえ

俺は1000番のサンドペーパー使ってますが、400番ぐらいでも十分だと思います

壁掛け時計DIY 手順2:板材を半分に切る

やすりをかけ終わった板材をまとめて半分の長さになるようにカットします

ランダムな長さにしたいなら半分にこだわらなくてもいいかも!まぁ今回はとりあえず半分でやっておきましょ

壁掛け時計DIY 手順3:色を塗る

色は好みなので何を使ってもいいですね

今回は乳白色とウォルナット色のニス(100均)、ワトコオイルで板を2枚ずつ3色に分けて塗装しました

壁掛け時計DIY 手順4:板3枚の中心に穴を開ける

時計ユニットをぶち込む穴を、電動ドリルを使って開けていきます
キャン★ドゥの時計ユニットだと、Φ8mmの穴でちょうどいい感じでした

穴が必要な板は3枚、色分けしたときはバランスが良くなるようにチョイスしましょう

壁掛け時計DIY 手順5:板3枚を再度切る

穴あけしていないほうの板3枚をカットします

板どうしを交差させて、カットするほうの板に板幅ぶんの罫線を引いて切りましょう

壁掛け時計DIY 手順6:十字型の板をつくる

穴あき板の側面にカットした板をボンドで貼り付けて、十字型の板を3つつくります

壁掛け時計DIY 手順7:十字板を組み合わせて時計ユニットを取り付ける

十字型の板を三枚重ねて、風車のような形に組み立てたら

時計ユニットを裏面から差し込んで、付属のナットで締めます

あとは時計の針をつけて電池を入れるだけですね!

完成でーーーーす!

完成しました!やったぜ

スポンサーリンク

100均オシャカワ壁掛け時計DIYおまとめさん

ということで、そこそこオシャカワな壁掛け時計をDIYしてみました
所要時間はたぶん30分ぐらいなんでそこまで楽ちんって感じではないんだけど、まぁ100均材料で出来るってのはコスパが良いですわな
作業的にはかなり簡単なので、気まぐれに作るぐらいでちょうどいいと思います

なんかちょうどいい感じの時計がねーな!っていう人は自作するのも選択肢としてアリだと思いますので、その気になったらやってみてはいかがか!

以上!ほなまた!

【超低予算】100均DIY記事まとめ!収納・インテリア・ベビーなど【簡単】

コメント

タイトルとURLをコピーしました