こんにちは!パンツだ
玄関ってまぁ色んなものを置きがちなんだけど、そんな中でも置かれるもの界不動の1位といえば鍵だよな!
鍵というものは玄関に置いたトレーやらに適当に突っ込まれるべき存在ではあるものの、そうしてしまうと見づらい・探しづらい・採りづらいのライライ三拍子が揃ってしまう!
なので!(大きな声)
今回は洒落た感じのキーフック・キースタンドを作ってしまうというお話です!デデドン!
100均木材でおしゃキーフックスタンドDIY
何でそんなもん作ろうってなったかと言いますと、楽天で何となく見つけたこのキーハンガー
なんかこれ作れそうじゃね?っていう驕りからでーーーす!!何でもできると思ったらできるーーー!!!(ポジティブ)
ということで、気持ちの問題をクリアしたらもう8割出来てるみたいなもんなんで、あとは手を動かすだけです(適当)
1. おしゃれキースタンドDIY:材料
キースタンドの材料はこんな感じ!ぜんぶDAISOで揃うと思うよ!
2. おしゃれキースタンドDIY:木を切る
何はともあれ木を切っていきます!まぁデカくて長いタイプを作りたかったら切らずに板を2枚用意してもいいと思うんだけど、ほら日本の玄関って狭いじゃない!小さく作っとこか!
板材を3:2ぐらいの長さ(150mm)にカットして、そのうち短いほうの1枚を台形っぽく斜めにカットします
3. おしゃれキースタンドDIY:やすりがけと着色
木をカットしたら、そこそこ細かめの番手の紙やすりなどでサンディングしておきます(400番手~ぐらい)
サンディングを終えたら、ニスやオイルステインやらで着色します
もちろん、そのまんまの色がいい人はしないでも良いですが、耐久性的な意味で無色のニスぐらいは塗っておいた方がよかろうです!
4. おしゃれキースタンドDIY:棒を切る
丸棒も板と同じ長さにカットして、同じくやすり掛けと着色をしておきます
5. おしゃれキースタンドDIY:棒に木ダボを挿し込む
棒をバイス的なもので固定し、Φ6mmの穴を複数個、等間隔で開けていきます
穴の深さはある程度均等にしたほうが良いので、ドリルビットにマステで印をつけます
ダボ自体の半分の長さぐらいの箇所に巻けばOKですな
穴を開けたら、木ダボに木工用ボンドを塗って挿し込みます
6. おしゃれキースタンドDIY:組み立て
2枚の板材を、台形パーツが縦になるように組み立てます
ほぞ継ぎなんてやってらんねーので、普通にビスで固定してしまいましょう
つぎに、台形パーツの先端付近に丸棒をくっつけます、これもビス止めでOK
このとき、丸棒に挿した木ダボが斜め上方向になるよう、取付位置を調整しましょう
7. おしゃれキースタンドDIY:完成
最後に、これまたDAISOで売ってたレザーライクな小物トレーみたいなのを設置して、小さきものを置けるようにしたら完成どす!おしゃ~
Φ6mmダボに引っかける感じなので、あんまりにもリングの小さいキーホルダーとかだと無理ですが、まぁそんな小さいもん使ってるやつおらんやろ!ヘーキヘーキ!
しっかりと引っかけないといけないので、トレーに投げ入れるスタイルと比較するとちょっと面倒ですが、そのぶん整頓された印象で鍵やら何やらを保管できますぞ
100均木材でおしゃキーフックスタンドDIYおまとめさん
とまぁ、割と洒落た感じのキーフックスタンドが100均だけでできましたね!やったぜ!
だいたいこんな感じで運用しております
フック式にしたことでちょっと引っかけるの面倒だな…って最初のほうはなりましたが、慣れてしまえばどうってことないですね!散らからずに保管できているメリットのほうが大きいと思います
作るの自体は非常に簡単なものですし、木ダボじゃなく釘とかにしてしまえば穴開けもいらないので、興味のある人はやってみてね
以上!おしまい!バイバイ!
コメント