【100均DIY】PEGGYみたいな卓上有孔ボード収納を自作してみた【ダイソー】

小物DIY

こんにちは!パンツだ

 

ときにPEGGY(ペギー)って知ってます奥さん?

created by Rinker
キングジム(Kingjim)
¥3,255(2024/04/27 02:53:28時点 Amazon調べ-詳細)
これな

事務用品の王ことキングジムから発売されている有孔ボード状の卓上収納的なやつなんだけど、まぁ何ていうの、なんかいいよね!

まぁ俺も例に漏れず「なんかいいよねコレ」って思ってしまうタイプの人間なんですけれども、ゆうて必須かと言われれば…まぁ…うん、別に…という非常に歯切れの悪い感じになります

 

職場ならまだしも、自宅のデスクとかマジで週1回使うかどうかレベルなんで、カスタマイズしたときの利益が分かりづらいんだよオラァン!!そんなもんに約3000円はちょっと勿体無いかな…という気持ちがありましてね

スポンサーリンク

PEGGY風 卓上有孔ボード収納DIY

でまぁ、結論として「要らない」にするのは割と簡単なんですけど、ちょっとね、ちょっとだけね、デスクの上にこういう有孔ボード収納があるってのはいかようなもんなんでしょうね…?という気持ちも芽生えまして

 

なので!ダイソーで入手できるものだけで「それっぽいもの」を作ってみたよ!

0. 卓上有孔ボード収納の材料

卓上有孔ボード収納を自作するにあたり、今回用意した材料はこんな感じ

  • デザインボード(A4サイズ)
  • 有孔ボード用シェルフフックセット・フック
  • ハケ
  • 直方体8個入り
  • ナチュラルミルクペイント(ダークグリーン)

全てダイソーで購入し、100円商品ばかりだったので、全部で600円ですね!なお色は別に何でもいいや!っていう人はハケも塗料も不要なので、実質400円で作れるってことだな!お買い得ゥ(多分)

じゃあ材料が揃ったところで制作に入りますぞ!

1. 木材(直方体)を接着してスタンドのパーツを作る

とりあえず有孔ボードを立てるスタンド部分を作っていきます

垂直に立てることにこだわらなければ、キャンバス乗せるイーゼルとか、タブレットスタンドみたいなものでも代用できると思います!楽ちん!

まぁ今回はPEGGY風っていうことが念頭にあるので、やはりここは垂直に立てたい!でもそんなもんダイソーには売ってない!ということで作ります

まず直方体を4個取り出し、この部分を接着して長い棒みたいなものを2本作ります

木工用ボンドでくっつけるだけで十分ですぞ

残った直方体4個は、こんな感じで長辺のほうを木工用ボンドでくっつけておきます

ちょっと幅広のパーツを作る感じですかね

2. スタンドを組み立てる

ボンドが乾いてパーツが固定されたら、組み合わせてスタンドの形にしていきます

まず幅広のパーツを数cm隙間を開けて配置し、その中央よりもちょっとだけずらしたところに棒状のパーツを木工用ボンドで接着します

こんな感じですね!こっちは高さが出る方向でくっつけています

 

つぎにもう1個の棒パーツもくっつけるんですけど、ちゃんと有孔ボードが垂直に立つように隙間を調整しつつ接着します

こんな感じで、木工用ボンドを塗ってから固まる前に、ボードを実際にはさみながら調整しましょう

スタンド部分が組み上がりました!ボンドが乾くのを待ちましょう

ちなみにボンドだけで接着してて脆くないの?って思うかもしれませんが、そもそも板を挟むだけっていうことで全然荷重がかからないので、ボンド接着程度でも余裕だと思います!いや知らんけど!多分大丈夫!不安ならPEGGY買えば?(本末転倒)

3. 有孔ボードを塗装する

デフォルトの木目カラー(ちなみに裏面はホワイト)で構わない人はこの手順を飛ばしてOKです

俺はなんとなく塗りたかったので塗装してます!まぁ簡単だしみんなやってみたら良いと思うよ!

 

で、まず塗装を始める前に、表面に貼られた木目調シールを剥がしていきます

そう、こいつまさかの表面シールなんですよね!

当然そのままじゃペイントできないので、あと残りしないように丁寧に剥がします

できた!(写ってないところでちょっとミスった)

シールさえ剥がしてしまえば、あとはナチュラルミルクペイントをハケで塗っていくだけです!

塗り方のコツとか別に知らないですけど、注意するのは塗るときの方向ですかね!常に同じ方向にハケを動かさないと、塗り跡がバラバラになって素人作業感がゴリゴリに出ちゃいます

あとはまぁ好みの問題ですけど、一度塗りでは有孔ボード自体の素材の色が透けて見えるので、均一なペイント色にしたい場合は二度塗り以上が必須です

逆にシャビィな感じを出したいならあんまりペイント重ねないほうがいいかもね、それか塗った後でヤスリでもかけといてください

 

塗り終えたら乾くまで待ちます

4. スタンドを塗装する

これもこだわりなければやらなくて良いです!

流石に木の色が白すぎたので、俺は塗ることにしました

でまぁ、オイルステインとかニスとかでも全然良いんですけど今回買ってきてなかったので、コーヒー染めすることにしました

コーヒー染めに使うのは一般的なコーヒーだけです!やっすーいインスタントコーヒーで良いですよ

飲むときのものより数倍は濃く作ったほうが楽です

特濃コーヒーを作ったら、あとはただひたすらハケで塗る→乾かす→塗るを繰り返すだけ

でまぁコーヒー染めってなかなか濃い色にならなくて、今回の場合でたぶん30回ぐらい重ね塗りしたんですけど、結果的にニス買ってきて塗ったほうが絶対楽でしたね!ペイントしたい人はちゃんと買ってこような!

コーヒーの香りがつくからこれはこれで良いんですけどね

5. 組み立てて完成

スタンドもそこそこ色が濃くなってくれたんで、乾いたところで有孔ボードとスタンド、買ってきたフックなんかを組み立てて完成です!

出来上がったのがこれ!うーーん、まぁいいんじゃない?

実際に物をおいてみるとこんな感じですね

デスク上でバラけがちなUSBメモリやメガネなんかを定位置管理できそうで良いですね

 

スタンドと有孔ボードは接着してないんで、縦長にして使うことも出来ます

デスク上のスペースが少ない場合にはこっちのほうが設置しやすいですね

スポンサーリンク

PEGGY風 卓上有孔ボード収納DIYおまとめさん

思い立って作ってみたんですけど、これはマジで滅茶苦茶簡単でした

というか、時間がかかった作業は塗装だけなので、塗らなくてもいい人なら作業時間5分ぐらいで済みます(ボンドの乾き待ちを除く)

先述の通りデスクの使用時間自体が少なすぎて使用感の良し悪しはまだよく分かりませんが、机の上に適当に置いてしまう小物たちの置き場所があるっていうのは、物をよく見失う俺にとってはメリットなんじゃないかなと思います

PEGGYも持ってないんで本物と比較もできないんですけど、まぁあっちには専用のペンスタンドとかが存在するようなので、そういうとこを考えるとさすがに及ばないのでは…とは思いますね!まぁでも数百円で作れるものだし、充分なんじゃねーの!知らんけど!(適当)

 

以上、ほなまた!

コメント

タイトルとURLをコピーしました