【完結多め】おすすめのSF漫画をランキング形式で12作品発表する【全部面白いよ】

ランキング・まとめ

こんにちは!パンツです

みんなアレですかね、SFって聞くと何を思い浮かべますかね?スペース・ファンタジー?サイエンス・フィクション?スコシ・フシギ?

全部正解です!(断言)

ということで、今回はおすすめSF漫画を個人的ランキングでまとめてみたよ!

スポンサーリンク

レギュレーション

SFという範囲に入るかどうかは独断と偏見ですが、スペース・ファンタジーでもサイエンス・フィクションでもスコシ・フシギ(ネタバレ)でもOKとします

おすすめSF漫画ランキング

第12位 機動警察パトレイバー / ゆうきまさみ

完結済

あらすじ
ロボットテクノロジーの発達によって登場した汎用多足歩行型作業機械「レイバー(Labor)」は急速に発展・普及し、軍事・民生を問わずあらゆる分野で使用されるようになった。特に東京を含む首都圏では地球温暖化による海面上昇への備えとして大堤防を東京湾の川崎・木更津の間に築くことと、1995年に発生した東京南沖大地震によるガレキの処分を兼ねて堤防の内側を埋め立てることで首都圏の土地不足の解消をするという、一石三鳥を狙った国家プロジェクト「バビロンプロジェクト」のために日本国内のレイバーの大半が集中していた。だがその結果、レイバーによる事故はもちろん、レイバーを使用した様々な犯罪行為(酔っ払いの乱闘騒ぎや窃盗からバビロンプロジェクトに反対するエコテロリストによるテロ行為まで)が多発して社会問題となった。
この「レイバー犯罪」に対処するため、警視庁は警備部内の特機部隊にレイバーを導入し、その任にあたらせた。しかしそのレイバーは、発足当初は旧式の作業用レイバーの装甲を強化しただけのもので、日進月歩でレイバーが性能を向上させている状況にあっては、優秀な人材を集めた特機部隊もレイバー犯罪に対応し切れず、1998年、警視庁は警備部内に専門部署として新たに「特科車両二課中隊」、通称「特車二課」を設けた。これがパトロールレイバー、通称「パトレイバー」の誕生である。

機動警察パトレイバー – Wikipedia

ゆうきまさみ漫画の雰囲気が好きなんだよ!

SFという意味ではあ~るのほうが近いと思うんですけど、好きな方でランクインさせました

近未来の人形ロボット「レイバー」が生活の一部になった世界観で、完全にフィクションではあるものの、ゆうきまさみ作品らしい細かな描写でリアリティのある雰囲気になっているのはさすが

Kindleでまとめ買い

第11位 機動戦士ガンダム THE ORIGIN / 安彦良和・矢立肇・富野由悠季

完結済

概要
テレビアニメ『機動戦士ガンダム(ファーストガンダム)』においてアニメーション(作画)ディレクター、キャラクターデザイナー、メカニカルデザインのクリーンナップなどを務めた安彦良和による、同作のコミカライズ作品である。
TVアニメ版をベースにしており、劇場版でカットされたルナツー攻防戦やセント・アンジェのエピソードなども描かれている。また見せ場であったシーンや決め台詞などの多くを活かして作中に再現している。一方で、現在の視点からすると不自然であったり、現実世界の変化に合わなくなった設定などの変更や、新規キャラクターの追加、既存キャラクターの設定見直しが行われている。

機動戦士ガンダム THE ORIGIN – Wikipedia

最近読み始めたのでこの位置に甘んじていますけど、SF(スペース・ファンタジー)の金字塔、ガンダムのコミカライズ版

ガンダムのデザイナーである安彦良和が描いているだけあって、絵がめっちゃ良いです

アニメで描ききれなかった部分も細かく見られると思うと楽しMe!

Kindleでまとめ買い

第10位 七夕の国 / 岩明均

完結済

あらすじ
大学サークル「新技能研究会」部長である南丸は、「あらゆるものに小さな穴を空ける」というあまり役に立たない超能力を持っている。彼の祖父も同じ能力を有していた。 ある時、大学の教授・丸神正美も似たような能力を持っていたことがわかる。それも、南丸の空けるアイスピックで刺したような小さなものではなく、卵ぐらいの大きさの穴がえぐりとられた様々なものが残されていた。 彼ら南丸家と丸神家のルーツである「丸神の里」と呼ばれている丸川町にて、不可思議な殺人事件が起きる。報道によれば、被害者の死体は、頭部の半分がまるで巨大なスプーンですくいとったように滑らかにえぐり取られていたという。自分の能力や失踪した丸神教授に関係があるのか、南丸はゼミのグループと共に、調査のため丸神の里へと向かう。

丸神の里では、新技能研究会は余所者に対し排他的な丸川町民たちと出会う。しかし「丸神」「南丸」など「丸」の名と「穴を開ける」能力を持つ血統は地元の大名の末裔として非常に慕われており、丸神教授の関係者である事や南丸の詳細などが発覚すると態度は急変する。部員の「ナン丸くんが?」という普段のあだ名を「南丸(みなみまる)さんだ」と訂正し南丸自身を上客・身内と扱うようになるなど、「丸神一族と里人とそれ以外」を明確に峻別する性質が丸川町民たちには備わっていた……。
丸川町の事件では犠牲者は土木業者で、地元民の祭祀対象などとされている丸神山に手をつけようとしていて、強く敵意・反対運動を受けていた事が明らかになる。 (作中の過去としても、同じ山に砦を築こうとした戦国大名が反対を受け、丸神一族との戦が勃発したことなどが描かれている) その丸川町で南丸らは東丸幸子や高志らといった人物と接触するが、肝心の丸神教授との確かな接触には失敗。一瞬だけ姿を見て生存しているらしいことと、「順番が逆」という謎めいた言葉だけを手掛かりに、東京へ戻って何が起きているのかを考える日々。そのうちに「えぐり魔」事件が都会のビル等で多発したり、超能力セミナーへ勧誘を受けるなどして事態は動き出す……。

七夕の国 – Wikipedia

(Wikiのあらすじ超長くない…?)

寄生獣で有名な岩明均の超能力漫画

現代劇(一昔前だけど)かつミステリアスな雰囲気なので、ちょっとSFっていう印象からは遠いかもだけど、まぁいいじゃない(適当)

SF(サイエンス・フィクション)って言う感じかな!4巻完結で気軽に読めるのも高評価

Kindleでまとめ買い

第9位 ドラえもん / 藤子・F・不二雄

完結済

あらすじ
のび太がお正月をのんびりと過ごしていると、突然、どこからともなくのび太の未来を告げる声が聞こえ、机の引出しの中からドラえもんと、のび太の孫の孫のセワシが現れた。セワシ曰く、のび太は社会に出た後も沢山の不運に見舞われ、会社の倒産が原因で残った莫大な借金によって子孫を困らせているという。そんな悲惨な未来を変えるために、ドラえもんを子守用ロボットとしてのび太のもとへと連れてきたのだった。
ドラえもんがおなかの四次元ポケットから取り出す多種多様な「ひみつ道具」は、のび太の身にふりかかった災難を一時的に解決するが、道具を不適切に使い続けた結果、最後にはしっぺ返しを受ける。同級生のしずか、ジャイアン、スネ夫などの友人たちも交えた日常の中で、ドラえもんとのび太の友情関係は深まりつつ、のび太は時として反省し多くのことを学び、未来は少しずつ良い方向へ進んで行く。

ドラえもん – Wikipedia

唯一無二のSF(スコシ・フシギ)漫画

説明の必要も恐らく無いですが、日本一有名なロボット漫画でもあります

ハチャメチャな理論や機能がかぶりまくったひみつ道具もありますけれども、すばらC発想の嵐です!天才か!

Kindleでまとめ買い(1-50)
Kindleでまとめ買い (51-100)
Kindleでまとめ買い(101-141)

第8位 シドニアの騎士 / 弐瓶勉

完結済

あらすじ
奇居子(ガウナ)と呼ばれる生命体によって太陽系が破壊された1000年後の未来。種の存続を賭けて繁殖と生産を維持しながら宇宙を旅する「播種船(はしゅせん)」を建造した人類は、太陽系を脱出して移民できる惑星を求め航海していた。

谷風長道(たにかぜ ながて)は祖父と2人で暮らしていた。祖父の死から3年たち食料が尽きたため米泥棒として捕まる。そこで、谷風はシドニア船員としての登録記録がなく、祖父は15年以上前に死亡扱いになっていたことを知る。谷風を引き取りに来た落合(おちあい)に連れられ、谷風の身元引受人になる艦長の小林から、ここが播種船「シドニア」であり、最下層部でいままで暮らしてきたことを知る。人型兵器「衛人(もりと)」の操縦士訓練生として抜擢され、星白閑(ほしじろ しずか)や科戸瀬イザナ(しなとせ いざな)と正規操縦士を目指す。

シドニアの騎士 – Wikipedia

サイエンス・フィクションもスペース・ファンタジーも多い、というかこの手のSF漫画しか描いていない気がする弐瓶勉の宇宙もの

宇宙船・エイリアン・不老不死・ロボットと、ほぼすべての要素を混入しつつ、謎のギャグセンスを織り交ぜてくる怪作

弐瓶氏の作品ではBLAME!とかも面白いのは面白いんですけど、いかんせん世界観が行き過ぎ&そのへんのディテールについてろくに説明がないので、初見でついていくのはまず不可能です!そういう意味ではかなり間口の広いシドニアの騎士で耐性をつけましょう

ちなみに本作、モブキャラだろうがネームドキャラだろうが関係なく、とにかく人が死にまくります!あとつむぎのフォルムはほぼ男性器です!

Kindleでまとめ買い

第7位 BLACK BRAIN / サガノヘルマー

完結済

奇才サガノヘルマーのSFっていうか脳汁混濁系キチガイ漫画

異常性癖だったりカルト宗教だったりのキチガイ異常者たちを、こちらも狂った主人公の宮前くんが未来人・アガサ森田の超能力でなぎ倒すという、登場人物全員イカレポンチのエログロ作品!素敵ですね(錯乱)

ともすれば打ち切りで変な感じで終わっててもおかしくない作風なんですけど、一応ちゃんと完結しているので、やはりカルトな人気はあるんでしょうね

第6位 少女終末旅行 / つくみず

あらすじ
文明が崩壊した後の終末世界。チトとユーリは半装軌車のケッテンクラートで廃墟都市をさまよい、その上層を目指してひたすら移動を続ける。さまざまな文明の痕跡の発見や、道中で出会ったごくわずかな生存者との交流を経て、地球の終末を処置する使命を帯びた謎の白い生き物たちと出会ったチトとユーリは、最上層を目指す。

やがて、紆余曲折を経て到着した最上層には何も無く、雪が積もっているだけだった。それでも、チトとユーリは絶望的な状況を受け入れながらこれまでの人生に満足し、最後の食料を食べて眠りにつく。

少女終末旅行 – Wikipedia

SFってのとはちょっと違うのかな!でもほぼ人類が居ない世界はSFだよなっ

設定的にはもっと殺伐とした世界観であってもおかしくないんだけど、めっちゃほんわかした空気しか無いです。なんで?どうして?

Kindleでまとめ買い

第5位 狂四郎2030 / 徳弘正也

完結済

概要
遺伝子が全ての優劣を決めるという思想、徹底的な管理社会、人殺しの心理、「理想郷」が抱える矛盾など、人間の持つ負の側面に深く踏み込んだ骨太なストーリーに加え、どんなにシリアスな場面でもギャグを挟むのを忘れない作者のスタイルも健在で、本作において一種のシチュエーション・コメディになっている。ひたすら暗く絶望的な世界観の中、主人公とヒロインの「逢いたい」という一途な想いを貫く姿と、主人公の相棒の存在が、人間の心の強さを表現している。あおり文では本作を「近未来SF冒険SEXYバイオレンスラブロマンスせんずりコメディちんこ漫画」と表現した。

週刊少年ジャンプで『水のともだちカッパーマン』、『Wrestling with もも子』と二作続けて失敗した作者は少年漫画家として生きる道を失ってしまい、漫画家生命をかけた作品が本作であった。スーパージャンプではもも子の続編を描くつもりだったが編集長に却下され、本作が描かれることとなった。といっても概略はぼんやりしていたといい、いわゆる「ギャグSF」にするか「ストーリーモノ」にするかすらなかなか決まらず、一話はどちらにも転用できる作りになっているという。

狂四郎2030 – Wikipedia

「うめ、うめ」でお馴染みのカレー系SF漫画です(白目)

まぁ下地はSFですが、基本的には女を追っかけて狂四郎が殺しまくるラブロマンスです(震え声)

ターちゃんでお馴染みの下品なギャグも勿論健在です!大変喜ばしいことですね!

Kindleでまとめ買い

第4位 レベルE / 冨樫義博

完結済

概要
山形県を舞台にオカルト的な要素の強い、宇宙人を題材としたSF漫画。地球にやって来たドグラ星のバカ王子が暇つぶしに起こす悪ふざけを軸とした物語がオムニバス形式で展開される。

『週刊少年ジャンプ』誌上において1995年42号から1997年3・4合併号まで掲載。『幽☆遊☆白書』に続く、作者3作目となる連載作品。「アシスタントを使わず一人で描いたらどうなるか」ということに挑戦した作品であるため、同誌としては異例の月1での連載となった。
タイトルは作者が当時見ていた映画『LEVEL4』をもじってつけたが、エイリアン (Alien) の頭文字をEだと勘違いしていたため「レベルE」と命名された。担当にそれを指摘された作者は「『E.T.』のEだ」と苦しくも弁解したとコミックス『HUNTER×HUNTER』の余白部で吐露している。
作中、山形県勢初のベスト8進出を熱望する高校野球ファンが登場する。これは1995年発表当時、山形県勢は高校野球では春夏通じてベスト8に入ったことがなく、新潟県勢と共に下位に甘んじていたため。
2011年にテレビ東京系列 (TXN) でアニメ化された。

レベルE – Wikipedia

天才ならではのぐうたらぶりが光る、富樫渾身の短編作品

上下巻のみの2巻だけで完結…というか、基本的には数話で完結するけど一応関連してくるっていうオムニバス形式

冨樫義博の脳内で形成される「一生ゲームばっかりやっていたい」という溢れ出んばかりの想いを具現化したSF漫画です!具現化系能力者ですね!違うか!まぁ面白い!

Kindleでまとめ買い

第3位 AKIRA / 大友克洋

完結済

あらすじ
1982年、関東地方で「新型爆弾」が炸裂し、東京は崩壊。これが世界大戦のきっかけとなり、世界は荒廃していった。

AKIRA (漫画) – Wikipedia

ただただ滅茶苦茶な画力に圧倒される神SF漫画作品

5巻完結でしっかりとコンパクトにまとまっており、兎にも角にもおすすめな漫画

 

SFってなるとその未来的な世界感にどれだけ入り込めるかってとこもあるんだけど、こんだけ詳細なディテールが描き込まれまくっているので、申し分ないどころか過剰に引っ張られていくレベルですね!あーもうすっごい

ただし出て来る女の子はもれなく全員ブスだから気をつけてね!

第2位 7SEEDS / 田村由美

完結済

あらすじ
「7SEEDS」とは政府のあるプロジェクトの名前である。学者らが「近い将来、巨大天体が降り地球は様々な災害に見舞われ、恐竜が滅亡した時と同じような状態になるであろう」と予測した。

人類の滅亡も危ぶまれるこの事態に、各国首脳らが極秘会議を重ねた結果、このプロジェクトが誕生した。それは若く健康な人間を選んで冷凍保存し、地球が災厄に襲われている間眠らせ続け、やがて人が住める状態になったとコンピューターが判断したら解凍が行われて放出されるというものである。人類の種を災厄が過ぎ去った後の世界にも残そうという壮大な計画であった。
「7SEEDSプロジェクト」は国ごとに行われ、日本では7人ずつ5チーム「春・夏A・夏B・秋・冬」に分かれている。選ばれる基準は様々で、遺伝性の病気や早死にした者・犯罪者が身内にいないこと、本人の健康状態、生殖能力の有無、豊かで問題のない家庭に育った、容姿も麗しい、できればある分野に秀でている、などである。
それでも選びきれずに、最後の基準として、「名前に季語が含まれている」ことを加えた。

7SEEDS – Wikipedia

少女漫画雑誌連載のSF漫画ですが、おじさんの俺が読んでも完全に面白いです

まぁ、少女漫画ならではの美少女美少年だらけですが(ギリ設定で落とし所作ってるけど)、ストーリー的には泥臭い青年誌みたいなもんで結構びっくりすんね!

ちょっとここんところ進みが遅い感じでしたが、無事完結しましたね!エンディングはそれなりにスッキリ

NETFLIX限定でアニメ化もされたことで、更に人気が出そうな予感…!

Kindleでまとめ買い

第1位 プラネテス / 幸村誠

完結済

あらすじ
時代は2070年代(2075年以降)。人類は宇宙開発を進め、月面でのヘリウム3の採掘など、資源開発が商業規模で行われている。火星には実験居住施設もあり、木星・土星への有人探査計画も進んでいる。毎日、地上と宇宙とを結ぶ高々度旅客機は軌道上と宇宙とを往復し、宇宙ステーションや月面には多くの人たちが生活し、様々な仕事をしている。しかし、長い宇宙開発の歴史の影で生まれたスペースデブリ(宇宙空間のゴミ。廃棄された人工衛星や、ロケットの残骸など)は軌道上にあふれ、実際にたびたび旅客機と衝突事故を起こすなど、社会問題となっていた。

また、地上の貧困・紛争問題は未解決のままで、宇宙開発の恩恵は、先進各国の独占状態にある。このため貧困による僻みや思想的な理由付けによるテロの問題も、また未解決である。
主人公のハチマキは宇宙で働くサラリーマン。主な仕事は宇宙のゴミ「デブリ」の回収作業。いつか自分個人の宇宙船を所有することを夢みている。ゴミ拾いは大事な仕事だと自分を納得させつつ、当初の夢と現実の狭間でこのまま現実を受け入れるか、それとも夢を追い求めるか思い悩む。

プラネテス – Wikipedia

ヴィンランド・サガを絶賛連載中の「愛の漫画家」こと幸村先生ですが、彼を愛の漫画家としてポジショニングしたのが本作です

全4巻とコンパクトにまとめられているんですが、内容は濃厚、しかも徐々に浸透するようななめらかなストーリー展開なので、超展開に驚いたりすることもない名作

SF漫画っていう位置づけとは微妙に違うような気もしないではないけど、まぁ宇宙が舞台だし多少はね?

とにかく未読はあまりにも勿体無いので是非!4巻完結ですぐに読めるし、何度も読みたくなるよ!

Kindleでまとめ買い

おまとめさん

一応ランキング形式にはしてますが、ほとんど同列みたいなもんなので、どれも大変面白いです(語彙力不足)

ただ、プラネテスだけはマジで万人に読んでおいていただきたいレベルなので、頼むよー読んでくれよなー

じゃあ今日はこんなところで!

ほなまた

コメント

タイトルとURLをコピーしました