こんにちは! パンツです
ときに皆はYouTube見てる? まぁ見てないってことはないか!ってぐらい日常に組み込まれてる感じだよね
ゆうて膨大な数の動画が毎日更新されているYouTube、どんなものを見てるかってのはめっちゃ人それぞれだと思います
例えば、好きなアーティストのMVやらライブ映像やらを見たり、話題のおもしろ動画見たり、見逃したテレビの動画…はあんまり良くないやつか! まぁいろいろ見てるよな
といったところで、俺っていうか我が家なんだけど、YouTubeでは主に「ユーチューバー」の動画を見てますねん
YouTuber(ユーチューバー)とは
まぁ今更説明も要らないぐらい有名になったユーチューバーですが、簡単に言うと「YouTubeに動画投稿してお金を稼いでる人」です
動画投稿自体は基本的に無報酬(一部を除く)なので、その動画で紹介した商品が売れることによるものや、貼り付けた広告による収益がメインだと思います。ブロガーと似てるね!
で、そんなユーチューバーも今や星の数ほど存在しており、日本一有名なヒカキン氏やはじめしゃちょーのようにクッソつまらん動画を上げてとんでもない額を稼いでいる勝ち組もいれば、動画撮影機材の費用すらペイできない底辺ユーチューバーも存在している、まさに群雄割拠・弱肉強食の世界ですね
我が家で人気のユーチューバーたち
さっき例に挙げたふたりには残念ながら、というか当然のごとく全く興味が無い(ヒカキンのボイパは凄いと思った)ので、それ以外の我々が好んで視聴しているユーチューバーを紹介しますん
1. カズチャンネル
最初、棚づくりかなんかのDIY動画を見て、「何だこいつ…」ってなって見始めた気がする
筋肉・適当・雑・ポジティブがメインの構成要素で、滅茶苦茶噛むし決して洗練された動画ではないんだけど、人柄でつい見てしまうとこあるよね!
ガジェット系のレビューが多く、ネガティブな感想もちゃんと言ってくれるので割と信頼して買ったりできるかも(適当だけど)
サブでゲームと料理のチャンネルもやってる。輪をかけて適当だけど!
▼最初に見たのたぶんこれだ!▼
2. 木下ゆうか
大食い(早食いではない)女子、木下ゆうかのチャンネル
毎回5kgぐらいの何かを最終的にマヨネーズか蜂蜜の力を借りて食べている
大食いは普通にすげーんだけど、どっちかっていうと超絶ゆるゆるのキャラクターが良い味わい
口にクリーム付けたまんまとか、春雨と春巻きをずーーっと間違え続けたりとか、「マジで大丈夫かな?」ってなるレベル。まぁ愛嬌ってほんと大事だな!ってなるね
最近サブでセカンドチャンネルを始めたんですけど、その冒頭が「サブチャンネル」だったり「セカンド」だったりでブレブレなのも、まぁ「らしい」ね!
▼めっちゃ骨折る▼
3. ホラフキン
過去にニコ生で割れゲーの実況をしていた「ニコニコしん」の後継アカウント
まぁその辺の事情は詳しくも知らないし、別に興味ないので割愛
FPS系のオンラインゲームやホラーゲームの実況・生放送がメインなんだけど、本人も仲間たち(XYZ・ながれさんetc)も完全なるクズ・基地外でとても楽C
特にXYZの中二病ぶりはシャレになっておらず、言いたい言葉に口が着いていかない「言葉のハイドロプレーニング現象」がたびたび発生する(しかも薄い)
▼DAYZすこ▼
4. キヨ。
ニコニコ動画のゲーム実況者として圧倒的な人気を誇る男
マスクマン時代にイケメン実況者と持て囃されたが、とある事件のさなかマスクを外した素顔が流出。「中途半端にブス」という触りづらい感じになりかけたものの、今では素顔のままで実写動画等も投稿しており、逆に好感度を上げる結果になったのは素晴らしい
話題のゲーム、というかレベルファイブのゲーム実況が多い印象。妖怪ウォッチ実況は普通に良かった
▼キウォッチ~▼
5. レトルト
キヨと同じくニコニコ動画の人気実況者
割とマイナーな、というか変なゲームの実況動画も多く、割と丁寧な作りをしているがゲーム自体はすっごい下手
マスク実況者が徐々に減りつつある中で、頑なにマスクを装着し続けるマスクマンの最後の砦
個人的にはマスク云々よりダサすぎる服のセンスを先にどうにかすべきだと思うな! なにそのジャケット!
▼こまるちゃん▼
6. はいじぃ迷作劇場
吉本興業所属のYouTube芸人
なので、今回紹介する中では唯一のプロと言ってもいいかもしれない
チャンネル登録者数は最少だけど、動画の構成・コメントの上手さ・オチの付け方のレベルが違いますな
食べ物、特にコンビニ・スーパーで買えるものやファミレス・ファストフードといった手軽なもののレビューが多いので、割とマジで役立ちます
あとアニメがめっちゃシュール
▼すぐ天ぷらにする▼
まとめ
あのー、あらかじめ言っておくとな、滅茶苦茶面白いとかってことは無いよ!
ただ、ほんわかした感じの動画をゆるゆると見るのもまた一興なのでございます
ちなみに爆裂人気のヒカキン氏は圧倒的子供向け、はじめしゃちょーは生理的に受けつけないので、こんな感じのラインナップになりましたとさ
以上! おわり! ほなまた!
この本は流石にヤバいと思った(震え)